Home » 牧師室
牧師室

牧師室

梁熙梅牧師

わたしは、2020年(令和2年) 4月に就任した牧師の梁 熙梅(やん ひめ)と申します。
この新しい時代を湘南・鵠沼の皆さんと一緒に生きるようにと、神さまは、潮風薫るこの良き地を選びわたしに与えられたと思っています。

“with コロナ時代”と言われる現代において、キリスト教会の福音宣教はコロナとともに進め、わたしたち一人ひとりの生活も免疫力をアップし、より健康に生きることが求められています。まさに長寿・長命の恵みですね。
今から約2000年前、イエス・キリストの時代にも、たくさんの病(やまい)がありました。神のみ子イエスさまご自身は、癒しの賜物を持っておられたので、人々の病を癒すことがおできになりました。

その当時と異なり、現代では、イエスさまのように直接、癒しを施すことはできませんが、教会には癒しの賜物が与えられています。それは、現代病ともいわれるストレス、自己嫌悪や自責の念を背負って生きる人々に、「もう重荷を下ろしていい」と宣言される癒しの賜物と赦しに他なりません。「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。」(マタイによる福音書11章28節)。
イエス・キリストは、教会を通して、すべての人に招きのみ手を差し伸べておられます。さあ、あなたも、あなたのご家族も、イエス・キリストの招きに応えて、ご一緒にゆるしの賜物と救いをいただきませんか。

信仰とは

「科学と信仰は対立すると考えるとき、あるいは、このどちらかを選ばなければならないと思うとき、わたしたちの存在の深いところが傷つきます。何らかの優れた知識を得ようと努力することと、観想の内に神を待ち続けることとを対立させて…

続きを読む

待つ力

来るべき方を待つためには内なる力が必要です。いつ来るかわからない方を待つのですから、底地からなしには絶えることができません。しかし、ほとんどの人は、自分の計画を破るほど遅れてくる訪問者を待つのに、それほど労力を使おうとは…

続きを読む

どこから来てどこへ行くのか

捨てられた野原にも春は来るのか。故郷を追われ、余儀なく母国を後にした人の思いは、春先に置かれた心を故郷に馳せらせます。荒廃した地にも春は約束のように訪れるのです。それは、人間がもうだめだと、何もかも終わりだと諦めようとす…

続きを読む

来られる光

神さまを信頼し、神さまに信頼されいたアブラハムにも苦悩がありました。自分の跡継ぎをする子どもがいなかったのです。彼は、信頼する神さまにその苦悩をぶつけます。「御覧のとおり、あなたはわたしに子孫を与えてくださいませんでした…

続きを読む

貧しくもせず 富ませもせず

「貧しくもせず、富ませもせず」。これは箴言の言葉です。神さまにこの二つの願いを申し出た箴言記者は、自分が、貧しくなることによって盗むようになり神の名を汚すかもしれない、また、富むことによって「主とは何者か」と神を軽んじる…

続きを読む

相続人の勤め

わたしたちには、上から受け継がれているものがあります。神の国の霊的財産です。罪を悔い改めて洗礼を受けるということは、その財産を受け継いだ相続人になるということなのです。受け継いだものは活用されなければなりません。日常の中…

続きを読む

善い業

体内の陰陽のバランスが崩れてくると人のからだは病気になりやすくなる。病気にならないためには、食べ物の引用のバランスを大切に合わせて、健康管理をしていかなければならない。霊的な面においても同じである。善と悪が切り離された状…

続きを読む

折がよくても悪くても

人間の体は、緊急事態の中でも生理的活動を続ける。口からものが入ればば、必ず外へ出すようになる。出ていかなければ病気になる。同じように、キリストの体なる教会も、神の霊の働きは与えられていて、それをみなはいただいている。それ…

続きを読む

神の右の手

強風の一日。冬を追い出して春を来させるためには、これだけの強風が吹かなければならないのだろう。闇を追い出して光をもたらすためにも同じく言えよう。神はわたしたちの内の頑固な暗闇を追い出すために右のみ手を差し出して働いておら…

続きを読む

神さまの証

魂の渇きを覚える時、わたしたちは神さまに会いたいと願い、どこか遠いところ、美しいところへ出かけようとする。まるで、真理は遠い国にこそあると思い、聖地のようなところへ行かなければ、決して神に出会うことはできないと思うのであ…

続きを読む