Home
鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会とは

当教会は、1949(昭和24)年に宣教を開始し、2020年で創立72年になりました。その間、主日(日曜日)の礼拝を欠かすことなくささげてきました。牧師不在の年でも、コロナ対策のために信徒の集まることが困難な状況の中でも、礼拝を守ってきました。小・中学生を中心とした教会学校も続けています。このように、当教会は、その果たすべき使命を大切にしています。

ニューズレター

ニューズレター

ニューズレター

鵠沼教会ニュース

月一度発行されます。教会の暦にふさわしい牧師のメッセージと教会の動向、幼稚園の様子が載っています。

みことば

みことば

日曜礼拝・説教

日々のことば

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

教会では毎週日曜日に、大人と子どもの時間帯を分けて礼拝をささげています。月に二回、聖書の学びのときも設けていますので、どうぞ、興味のある方は覗いて見てください。その他にもいろいろと交わる場がありますが、詳しいことはホームページの問い合わせからお問い合わせ頂ければと思います。

お知らせ

お知らせ

主の復活祭

キリスト復活! 実に復活! 2025年4月20日(日) イースターおめでとうございます。 本日は多くの方が教会に集い、満席でのイースター礼拝となりました。 イースターの喜びをたくさんの方と分かち合えて感謝です。 礼拝では…

続きを読む

主のエルサレム入城/枝の主日礼拝

今年も園庭のソテツが立派に育ちました。 2025年4月13日(日)の主日礼拝はイエスさまの十字架の道を備えるために用いられたソテツの枝を会員が手に持ち礼拝を守りました。 礼拝後は枝を持ち帰り、家で毎日観察して祈りの助けと…

続きを読む

教会ニュース12月号回収

当教会から、2024年12月号として発行した教会ニュースに誤りがありました。 お持ちの方は教会(梁牧師)までご持参するか、送付をお願いいたします。

続きを読む

初めて学ぶキリスト教入門講座

当教会では4月26日(水)より入門講座を実施します。 関心のある方は以下のチラシを開いてください。 チラシ(2023)

続きを読む

2022年10月、日曜日の礼拝とウィークデー 集会ご案内

2日(日) 礼拝(10時半~11時半) 教会礼拝堂。 9日(日)礼拝(10時半~11時半) 教会礼拝堂。 12日(水)聖書の学び 「ラハブ」 (ヨシュア記)。 16日(日) 礼拝10時半~11時半 教会礼拝堂。 18日(…

続きを読む

9月は、

14日(水) 午後1時半~3時 聖書勉強会 「ハンナ」 (サムエル記上1~2章) 18日(日) 午前、礼拝説教 江藤直純牧師 午後、「ルターの心を生きる」講演 28日(水) 午後1時半~3時 みことばの黙想 マタイによる…

続きを読む

8月のニュース

~ 8月はウィークデーの集会はすべてお休みです ~ 聖フランシスコの平和の祈り 主よ、 私を平和の器とならせてください。 憎しみがあるところに愛を、 争いがあるところに赦しを、 分裂があるところに一致を、 疑いのあるとこ…

続きを読む

7月 教会 ウィークデーイベント

13日(水) 聖書の学び 旧約聖書の「ルツ記」を学びます。 27日(水) みことばの黙想会はお休みします。 8月は、主日礼拝以外はすべてお休みです。  

続きを読む

黙想会再スタート

しばらくの間お休みだった「み言葉の黙想会」が再スタートします。 第四水曜日午後1時半~3時。 聖書の言葉をゆっくり読んで黙想をし、分かち合う時間です。 落ち着いたときの流れの中で、ホッとさせられます。 どなたでも参加でき…

続きを読む

クリスマス礼拝案内

12月24日(金) 19時~20時 クリスマスイブ・キャンドルサービス   12月25日(土) 11時~12時 主の降誕祭 (聖餐式があります)。  ※ マスクをしてきてください。礼拝堂の入り口で、手を消毒し熱…

続きを読む
牧師室

牧師室

牧師室

牧師室について

牧師の日々の牧会、自然や人々との出会いの様子が写真やことばで飾られる部屋です。

存在の深み

  すべての生ける者の救い主、あなたを探し求める人を喜ばせてください。あなたの福音はこう私たちに語っています。「わたしはあなたの試練や貧しさを知っている。しかし同時に、あなたは満ち満ちているのだ」と。何に満たさ…

続きを読む

新しい天

雨上がりの空。 朝から雲で覆われていた空が少しずつ姿を現わした。 私たちの希望も、隠れているのであってなくなったわけではない。 「いかに幸いなことでしょう  主よ、あなたに諭されあなたの律法を教えていただく人は。その人は…

続きを読む

芦の湖

今日は芦ノ湖の周りの道を散策。 イエスさまが湖上を歩いて来られそうな雰囲気。             イエスさまではなく鴨たちが歩いていた。   &n…

続きを読む

人生に無駄はない

お休みをいただいてはじめて逗子マリーナを訪れた。 途中「きこり食堂」による予定だったのが、車をとめるところがないほど混んでいて諦め。逗子マリーナの中に食堂があるだろうと思って行ったところは高い! 結局知っているところへと…

続きを読む

愛の借り

ミームン。彼女は私が忙しくしていると、私の手が空くまで静かに待つ。彼女が待っていることを知らない私は、あれこれと家のことを全部終わらせてひと息しようとすると、ニャーと泣いて近づいてくる。そのとき、実は彼女がずっと後ろで待…

続きを読む

自己と他者

私がここにいるという感覚をもちうるのは、自分が誰か別の人の無視できない対象である時だ。愛されずに、憎まれるのでもいい。他人の中で自分が何か意味のある場所を占めていることが必要だと、精神科医は言う。それを欠くと、人は自分が…

続きを読む

運動会

幼稚園の運動会 みんな一所懸命 周りを意識せずに自分がやるべきことをする姿 そんな夢中な姿は神さまのよう 見ている人の心を捉え、感動させちゃうのだから 子どもたちに倣って、私もやるべきことに夢中になろう あれこれ気にしな…

続きを読む

エスポワール岬

それから、たらいに水をくんで弟子たちの足を洗い、腰にまとった手ぬぐいでふき始められた。                   シモン…

続きを読む

子々孫々まで

  久しぶりに集まったシャロームの会。完成した作品がいくつもできた。みんなの心がここに込められている。きっとこれをかける子どもたちはその心を受け取って温かい。   「主は人の一歩一歩を定め 御旨にかな…

続きを読む

今日こそ!

道端に思い切り咲いていたこの花のように、今日は、 思い切り自分の心の中を現す日にしよう。 大好きで大切な家族に、あなたのことが好き!と。 寂しい時、ホッとしたいと思うときに思い出す友人に、私の友達でいてくれてありがとう!…

続きを読む
アクセス

アクセス

宗教法人 鵠沼めぐみルーテル教会

〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡1丁目1-6
TEL:0466-22-3574

江ノ電「鵠沼駅」下車徒歩2分。
鵠沼駅前郵便局脇のスロープを上がる