みことば

今日は秋夕(お盆)

今日は一年の中でお月様がいちばん丸く見える日。韓国では秋夕(お盆)で、昨日から連休に入っている。故郷に帰るために大移動の時でもあるが、今年はコロナ禍のためがまん、がまん!私は、先祖の前に供えられたお餅を食べるのが大好きだ…

続きを読む

修行が足りない

台所の生ごみを畑に埋めるために出て帰ってくると、いつの間にか、何か所も蟹にさされてかゆみ出はめる。気づくと一緒に家の中にまでついて来たものがいて、思い切り叩き殺される。そこで仕返しの快感を味わっている自分は、何と残虐な人…

続きを読む

空っぽになってこそ

冷蔵庫の中のものをすべて取り出して掃除をした。私のものではなく、学生たちが使っているものだ。出されたもののほとんどが捨てられるもので、きれいになったところに再び戻ったのはほんのわずか。すっきりして気持ちいいですという学生…

続きを読む

新しい始まり

先週の月曜日(9月21日)に丹沢の大山を登りました。急な階段が続く道でとても大変な思いをしました。その日は祝日だったので、家族連れが多かったのですが、小さな子どもたちも家族と一緒にその道を登っていました。頂上に近づいた頃…

続きを読む

人間の道、神の道

マタイによる福音書21章23~32節 先週の月曜日は丹沢の大山に登りました。神奈川県の山に登るのは初めてだったので、わくわくした気分で出かけました。祝日だったので、家族連れや友たち連れ、学校のサークルの仲間たちなど、大勢…

続きを読む

平和があるように!

平和があるように!

人の家(家族)や心に「平和があるように」と祈ることは、その人のためにもなりますが、祈る人のためにもなります。人は、いっしょに住む家族でも異なる人格をもっていますし、他人は離れて暮らしていて、血のつながりもなければ、まった…

続きを読む

それでも、人生にイエス!

それでも、人生にイエス!

思うようにいろんなことが進むときは何に対しても「はい」と答える元気があります。しかし、逆風にあおられて思うように進まなくなったとき、それでも「はい」と言えるならどんなにいいでしょう。特に、とても大切にしているものや事が、…

続きを読む

すべてのときは始まりのとき

すべてのときは始まりのとき

誰かを好きになると、その人にとても関心を示します。好きな食べ物は?趣味は?…しかし、時間が経つことにつれ、相手に対して自分にとっての損得を考えはじめるようになります。純粋な愛から打算的な愛へと落ちってしまうのです。それは…

続きを読む

洗礼の神秘

洗礼の神秘

洗礼を受けることでキリスト教という宗教に属することになるので、受けたくないと言う人がいます。しかし、イエスが洗礼を受けられるとき、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」という声が天から聞こえたと聖書には記されて…

続きを読む

心の道

心の道

わたしたちは、道を歩くとき、濡れた所やとんがった石のような、険しい所を避けて通るようにします。けれども、心が歩く道は平気で危険な所を選んでしまいます。人の言葉や中傷の言葉を聞いてすぐ心の足はその言葉が示した道を辿り始めま…

続きを読む