みことば

真の出会いの場

旧約聖書のヤコブは、カナンの地を襲った飢饉のために、とても躊躇っていたエジプトへ、家族を連れて降って行くと決心した。それは、エジプトに、死んだと思っていた愛する息子ヨセフが生きているという知らせを聞いたからである。死ぬ前…

続きを読む

第8日 すべての被造物と和解する

信仰の目で見れば、神の国はすぐそばにある現実であることが分かります。それはまだ、からし種のようにとても小さく、ほとんど見えません。しかし徐々に大きくなっていきます。この世界が苦境にあるときも、復活された方の霊は働いておら…

続きを読む

第7日 一致のうちに成長する

【黙想】イエスはご自分が死なれる前の晩、神さまから委託された人々の一致を祈りました。「世が信じるようになるために、すべての人を一つにしてください。」ぶどうの枝が木につながっているように、わたしたちもイエスとつながり、自分…

続きを読む

第6日 他者を受け入れる

【黙想】キリストによってわたしたちが変えられるとき、キリストの愛はわたしたちの中でさらに大きくなり、実を結びます。他者を受け入れることは、わたしたちの中の愛を分かち合う具体的な方法にほかなりません。 イエスはその生涯を通…

続きを読む

第5日 み言葉が清くする

【黙想】神の言葉はわたしたちのすぐそばにあります。それは祝福であり、幸いを約束するものです。もしわたいたちが心を開くなら、神はわたしたちに語りかけ、わたしたちの中で死につつあるものを辛抱強く変えてくださいます。農夫がぶど…

続きを読む

第4日 ともに祈る

【黙想】神はわたしたちとのかかわりに飢え渇いておられます。「どこにいるのか」と呼びかけ、アダムを園で探されたように、神はわたしたちを探しておられます(創世記3:9)。 一人でも、または他の人と一緒にでも祈ることができます…

続きを読む

第3日 一つの体を形づくる

【黙想】イエスはご自分の死の前夜、ひざまずいて弟子たちの足を洗われました。共に生きることの難しさと、ゆるし、仕え合うことの大切さを知っておられたのです。イエスはペトロに言われました。「もしわたしがあなたを洗わないなら、あ…

続きを読む

第2日目 内的に成熟する

【黙想】イエスとの出会いは、イエスのもとにとどまり、イエスにつながっていたいという思うを生じさせます。実が熟するときです。 マリアは自らの人生と我が子の人生における神の業を思い巡らし、それらのことをすべて心に納めました。…

続きを読む

第一日目 神によって召される

今日から25日まで、八日間「キリスト教一致祈祷週間」が始まります。この間は、日本キリスト教協議会とカトリック中央協議会が出した冊子のお言葉を載せるようにします。それによって、世界のキリスト者たちと連帯し、一致の歩みへと導…

続きを読む

顕現後第2主日 説教

ヨハネによる福音書1章43~51節 体は知っている 昨日は藤沢市内キリスト教連絡会主催の一致祈祷日の礼拝を、教派を超えた市内の教会の方々と守ることができました。コロナ禍のため、ズームを通しての集まりでしたが、豊かで大切な…

続きを読む