日曜礼拝・説教
偉大なことはない
2020年11月15日(日) マタイによる福音書25章14~30節 偉大なことはない 秋がどんどん深まっています。朝晩寒く感じますが、とても晴れた日は、ずっとそこにとどまっていたいと、切ない思いを抱くときもあります。それ…
続きを読むわが魂よ、目を覚ましおれ
11月8日の説教は下のYouTubeをご覧ください。 「わが魂よ、目を覚ましおれ」 (上原 勲) https://youtu.be/V6rqPRYCU0s
続きを読む幸いな人
全聖徒主日 マタイによる福音書5章1~12節 幸いな人 この頃、家の中で秋晴れを楽しませていただいています。朝の光が窓から入って来て、窓際の植物を照らすその光の美しい輝きに、うっとりさせられます。今、この時しか見られない…
続きを読む流れのほとりに植えられた木
いまから503年前の1517年、マルティン・ルターは、ヴィッテンベルク教会の扉に、95か条からなる質問状を張り出しました。そこから、中世ヨーロッパのローマ・カトリック教会内に宗教改革運動が始まり、一つであった教会は、引き…
続きを読む神のものは神に
私が来日した頃の日本の消費税はまだ3%でした。30年ほどの前の話しですが、それでも、消費税がなかった韓国の留学生にとって3%を買い物額に上乗せすることは、大きな負担と感じました。それが、今は10%にまで上がりましたから、…
続きを読む婚礼の服
婚礼の服 マタイによる福音書22章1~14節 お招きを受けるということは、嬉しいことです。家庭の食事の席に呼ばれるということは、その人の存在が肯定されているということです。ですから、キリスト教の伝統の中で大切に受け継がれ…
続きを読む私は命の源なる神の畑
マタイによる福音書21章33~46節 https://youtu.be/6WmmWMh8frQ 先週は、三日間ルターハウスに滞在させていただきました。コロナ禍や夏休みのために中断していた学生たちのプログラムがスタートする…
続きを読む人間の道、神の道
マタイによる福音書21章23~32節 先週の月曜日は丹沢の大山に登りました。神奈川県の山に登るのは初めてだったので、わくわくした気分で出かけました。祝日だったので、家族連れや友たち連れ、学校のサークルの仲間たちなど、大勢…
続きを読む聖なる口付けで挨拶を!
三位一体主日 2020年6月7日(日) 2コリント13:11~13 マタイによる福音書28:16~20 聖なる口付けで挨拶を! 子どもが言葉を覚えるようになると、まず、「おはようございます」「こんにちは」「ありがとう」「…
続きを読むいつも聞きたい故郷の言葉
聖霊降臨祭 2020年5月31日(日) 使徒言行録2章1~21節 ヨハネ7章37~39節 いつも聞きたい故郷の言葉 コロナのために自粛する中、一日一度も、誰とも話すことがなかった方もおられることと思います。気づいたら一言…
続きを読む