約束による相続人

Home » 約束による相続人
20220619_061308952_iOS

ルカによる福音書8章26~39節

約束による相続人

本日の第一日課として選ばれているガラテヤの信徒への手紙の26節から読ませていただきます。

あなたがたは皆、真実によって、キリスト・イエスにあって神の子なのです。キリストにあずかる洗礼を受けたあなたがたは皆、キリストを着たのです。ユダヤ人もギリシャ人もありません。奴隷も自由人もありません。男も女もありません。あなたがたは皆、キリスト・イエスにあって一つだからです」(ガラテヤ3:26~28)。

これは、最初期のキリスト者たちに対して述べられたものです。

最近の考古学の研究によって明らかになってきたことがあります。それは、最初期キリスト教の家の教会が多かったところは、スラム街だったという可能性がとても高いということです。スラム街は、いわゆる3Kが付きまとう所です。「汚い、きつい、臭い」。スラム街に住む人々は、最も底辺の労働に従事し、社会的身分が低い人たちでした。その人たちを中心にして、ローマではキリスト教が普及していったのです。

しかし、キリスト教がローマで公認の宗教になっていくにつれて、社会・政治の面で恩恵に預かるようになり、裕福さという衣をかぶるようになります。それゆえ、私たちに伝えられたキリスト教は、あたかも最初から中産階級の人々が中心であって、欧米の豊かな文化の中に生き、上質な香を放つ宗教のように日本に入ってきました。多くの人は、キリスト教と一緒に入ってきたそういう豊かな文化に憧れたのではないかと思います。

しかし、汚い、きつい、臭い、つまり、旧約聖書の教えから見れば、汚れを意味する文化の中からキリスト教は始まりました。そういうことを背景にして書かれたガラテヤの信徒への手紙はその続きではこのように述べられています。

あなたがたがキリストの者であるなら、とりもなおさず、アブラハムの子孫であり、約束による相続人です」(ガラテヤ3:29)と。このことは、「小さな群れよ、恐れるな!あなたは決して小さくない!」というイエスさまの愛のメッセージなのです。

律法と社会から汚れていると言われても、キリスト・イエスによる洗礼を受けた者は皆、誰でも、約束によるアブラハムの相続を受け継ぐ権利を持っているということ。つまり、神の国では、汚い、きつい、臭い世界を生きる者も、等しく神の国の財産を受け継ぐ権利を持っているということです。

イエスさまがそれを可能にしてくださいました。イエスさまは、汚れているとされ、追いやられた人の、その汚れの真ん中に立ってくださったのです。治らない病気や障害を持った人たち、貧しい人たち、旅人、汚い仕事に携わる人たち、神殿での礼拝に与ることが許されなかったこの人たちの真ん中にイエスさまは立ってくださり、その人たちを中心に神の国の福音を伝え、さらにはその人々の「汚れ」に触れてくださいました。

先ほど拝読された福音書の汚れた霊に取り付かれたと記されているゲラサ地方の男。彼もそのような人々の一人です。悪霊に取りつかれている彼は、裸で墓場を住処として暮らし、長い間、鎖でつながれ、足枷をはめられて監視されていました。しかし彼は、それを壊して、悪霊によって荒れ野に追いやられたと記されています。さらに聖書は、彼の中に入った悪霊の名は「レギオン」であると言います。レギオンは、6千人ほどで構成される当時のローマの軍隊の名前だそうです。それだけ強い力が彼を苦しめていたことを表しています。

文字の表面を読むと、彼は、白目を出して髪の毛がぼさぼさした怖い顔をした人のように思い浮かべるかもしれません。しかし、当時、「悪霊に取りつかれている」としてしか表せない人の内面の病の状態は、本当は何だったのでしょうか。

イエスさまは彼の中から悪霊を追い出し、悪霊たちは豚の群れの中に入って、湖の中になだれ込んで死んでしまいます。悪霊と豚。悪霊はもちろん、豚も旧約聖書の中では汚れたものです。「レギオン」という名に象徴される数千もの悪霊と、それだけの悪霊が入っていける豚の群れ。それは、この男の中に、限りを知らないほどの汚れが満ちているとさて、徹底的に追いやられていたことを表しています。

さらに驚くのは、悪霊に取りつかれた人が癒された姿を見たゲラサ地方の人々は恐怖に捕らわれているという姿です。悪霊から解放されたのですから喜ぶはずなのに、どうして人々はその男性と、それを癒されたイエスさまを見て恐怖に捕らわれたのでしょうか。

結局イエスさまは、その人々によってそこから追い出され、ガリラヤへ帰って行かれます。

悪霊に取りつかれていた男、彼は癒されてイエスさまについて行きたいと願います。しかしイエスさまは、「自分の家に帰って、神があなたにしてくださったことを、ことごとく話して聞かせなさい」と言って彼を家に帰らせます。

彼は、長い間自分の家から離れていました。自分の居場所を失い、自分の人生そのものを奪われて、鎖につながれ、足枷をはめられて、監視されあんがら裸のまま墓場で暮らさなければなりませんでした。更には、悪霊によってどんどん荒れ野へ追いやられ、人々の暮らしから遠く離れてしまいました。このことは私たちに何を示しているのでしょうか。

今の私たちの暮らしの中にも似たような状況があるのではないかと思います。多くの人が無数の声に翻弄されながら生きています。特に若者の中には、インターネットを通して溢れてくる情報の波の中で、自分の声とその情報の声の区別ができないくらい、混乱した中を生きています。他者の声をまるで自分の声のように話す人たちが何と多いことでしょう。ですから、いざというときに、「さあ、あなたはどうしたいの、どう思うの」と聞くと、肝心なところで返事ができないのです。

私自身の中にも実に多くの声が混在しているのがわかります。私はテレビを見ませんし、新聞も必要のない所は読まないようにしています。そして、インターネットも本当に必要なもの以外は開きません。そんな私でさえ、私の中に私のものではない声が存在し、私の声のように振舞い、それによって苦しむときがあります。つまり、「いい人になりなさい」とか、「いい牧師にならなければ」という声が強く私を支配ししているのです。

子育てが終わった今になって分かったことは、子どもに「いい子だから」という言葉を使うのはよくないかもしれないということです。それは、褒め言葉のように聞こえますが、「いい子だね、いい子だから」と言われながら育った子どもは「いい子になろう」として頑張るようになって、結局は、自分が成りたい自分ではなく、自分にいい子だと言ってくれる人が求める人になろうとするのだそうです。つまり、「いい子だから」という言葉が、その子に足枷をはめてしまうということです。

もしかしたら、私はそういう言葉を聞いて育ったのかもしれません。しかし、いつのまにか、それが自分の声になり、その声によって私のすべてを判断し、裁き、苦しめるわけです。善い人にならなくてもいいと思う自分と、善い人になろうとする自分との闘いが私の中で起きるからです。戦争状態です。

善い人になる」ということはいいことと思う方がおられるかもしれません。しかし、人が善い人になろうとするとき、苦しみが生じます。なぜなら、人は善い人にはなれないからです。善い人になろうとするときに、それが神さまの「善」の領域を犯すことにもなりかねません。神さまは、私たちが「善い人になる」のではなく、自分自身になることを願っておられるのです。

イエスさまは、ルカ福音書18:19で、神の他に「善い方」はおられないと言われ、イエスさまご自身も「善い先生」と呼ばれることに対して慎重でした。

それなのに、私は、自分が善い人になって、人々から賞賛を受けようと、そう動こうとしていることに気づかされます。神の領域を犯すという、それこそ、汚れを身に受けようとしてしまいます。さらにそれは、人のプライベートな空間を犯すことでもあるということ。こんな歳になっても、なお「善い」ということに拘りをもち、それによって苦しんでいるのですから、この「善さ」への誘惑がどれだけ強いのか、それがレギオンと呼ばれているということがよく分かります。

その私の弱さ、汚れの中にイエスさまが入ってきてくださいました。そして、「自分の家に帰って、神があなたにしてくださったことを、ことごとく話して聞かせなさい」と勧めてくださいます。

知らないうちに自分を縛り付け、不自由にさせているもの。偏見と差別、気づかないうちに侵してしまう他者の領域、それが親や子どもであっても、どれだけ人を束縛するものかわかりません。その私たちの苦しみのただ中にイエスさまがともにおられるのです。「善い人にならなくてもいい」とおっしゃり、私たちを解放してくださいます。私たちが、自分の本当のふるさとである神の国の家にちゃんと住むことができるように。ちゃんと自分自身の声をもって自由に生きるようにしてくださいます。なぜなら、私たちは皆、神の国を受け継ぐために呼ばれている、約束による神の国の相続人だからです。